3月4日時点の仮想通貨状況
銘柄 |
投資概算 |
保有数 |
取得単価 |
評価損益 |
前月投資額差 |
Ethereum |
967,075 円 |
13.18 ETH |
73,346 円 |
229,209 円 |
92,474 円 |
Ripple |
856,589 円 |
9,720.85 XRP |
88.11 円 |
19,036 円 |
107,181 円 |
Bitcoin |
0 円 |
0 BTC |
0 円 |
0 円 |
0 円 |
NEM |
667,519 円 |
16,082.61 XEM |
41.51 円 |
▲88,341 円 |
122,018 円 |
BitcoinCash |
193,780 円 |
0.99 BCH |
194,028 円 |
▲61,949 円 |
88,713 円 |
Litecoin |
114,816 円 |
4.00 LTC |
28,704 円 |
▲29,672 円 |
13,413 円 |
XP |
40,588 円 |
934,306 XP |
0.0368DOGE |
▲1,819 円 |
0 円 |
StrongHands |
8,710 円 |
36,144万SHND |
0.00004DOGE |
18,920 円 |
0 円 |
※他10コイン |
241,581 円 |
|
|
▲27,512 円 |
53,593 円 |
CMS:ETH |
182,230 円 |
612.90 CMS |
297.32 円 |
▲128907円 |
21,927 円 |
CMS:XEM |
152,064 円 |
580.00 CMS |
262.17 円 |
▲96,964 円 |
12,070 円 |
ZAIF |
51,730 円 |
40,585 ZAIF |
1.27 円 |
2,115 円 |
9,996 円 |
QASH |
200,645 円 |
2,178 QASH |
92.123 円 |
▲15,950 円 |
100,726 円 |
BANKERA |
68,183 円 |
25,039.94 BNK |
0.00003 ETH |
未上場 |
18,660 円 |
合 計 |
3,745,540 円 |
|
|
▲181,833 円
|
640,771 円 |
※評価損益は、取引所の価格を確認した瞬間をもとに円換算した概算を記載しています。
※他10コイン内訳:Dogecoin、Bitzeny、TRON、Verge、ALIS(追加)
Stellar、MIOTA、Cardano、OmiseGo、Komodo
海外取引所CoinExchangeのウォレットに入れていた『YocoinClassic』
75,000コインが何の前触れも無く消滅。取引板も消滅。取引履歴しか残っていない。
海外ものの危険性を身をもって感じた。投資した19円損した。
ネットを見ていて2月半ばに「StrongHands」がハードフォークするという情報を見て、
ウォレットに入れておかないとまずいかもと思ったが、日が無い上に、
ダウンロードしたウォレットの同期に時間がかかった。
と、思っていたが予定より早く2月頭にハードフォーク完了したとのこと。
CoinExchangeに入れっぱなしだったが、対応しているのかもわからない。
取引は続いているが、価格は下げっぱなしだ。
いわゆる、「握力を試されている」と言うやつか。
「ALIS」を購入。日本発の良質な情報を提供するソーシャルメディアプラットフォーム。
Twitterで活動状況を毎日つぶやいており、4月下旬にはクローズドβ版の
公開がある。これに応募した。開発状況が逐一見えるのが良い。
仮想通貨全体的に低迷。やはり、コインチェック事件の収束と
G20の終了まではこのままか。
仮想通貨交換業者の自主規制団体が3月中には設立というが、
これも含めて4月に入ってからしか盛り上がらないか。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。