通貨 |
投資概算 |
保有数 |
取得単価 |
評価損益 |
前月投資金額差 |
Ethereum |
793,942 円 |
11.42 ETH |
69,522 円 |
564,764 円 |
403,982 円 |
Ripple |
569,575 円 |
7,781.85 XRP |
73.19 円 |
1,958,624 円 |
369,090 円 |
Bitcoin |
249,373 円 |
0.175 BTC |
1,417,130 円 |
95,168 円 |
48,686 円 |
NEM |
468,560 円 |
13,109.53 XEM |
35.74 円 |
2,086,487 円 |
284,752 円 |
BitcoinCash |
48,274 円 |
0.18 BCH |
268,188 円 |
5,456 円 |
48,274 円 |
Litecoin |
138,923 円 |
4.2 LTC |
33,801 円 |
9,293 円 |
138,923 円 |
XP |
28,050 円 |
882,313 XP |
0.0254DOGE |
467,645 円 |
28,050 円 |
StrongHands |
8,710 円 |
36,144万SHND |
0.00004DOGE |
370,668 円 |
8,710 円 |
他10コイン |
141,557 円 |
|
|
100,591 円 |
141,557 円 |
小 計 |
2,446,964 円 |
|
|
5,658,695 円 |
1,472,024 円 |
トークン |
投資概算 |
保有数 |
取得単価 |
評価損益 |
前月投資金額差 |
CMS:ETH |
160,303 円 |
417.97 CMS |
383.52 円 |
▲41,537 円 |
10,373 円 |
CMS:XEM |
92,639 円 |
280.00 CMS |
330.85 円 |
▲9,759 円 |
92,639 円 |
ZAIF |
10,610 円 |
5,000 ZAIF |
2.12 円 |
▲2,261 円 |
10,610 円 |
QASH |
99,919 円 |
993 QASH |
100.622 円 |
100,667 円 |
99,919 円 |
BANKERA |
49,523 円 |
18,528.22 BNK |
0.00003022 ETH |
未上場 |
49,523 円 |
小 計 |
412,994 円 |
|
|
47,110 円 |
263,064 円 |
合 計 |
2,859,958 円 |
|
|
5,705,805 円
|
1,735,088 円 |
※評価損益は、取引所の価格を確認した瞬間をもとに円換算した概算を記載しています。
※他10コイン内訳:Dogecoin、YocoinClassic、Bitzeny、TRON、Verge、
Stellar、MIOTA、Cardano、OmiseGo、Komodo
世間の流れを追うように、第2のBitcoinを求めて18通貨、5トークンを保有。
取引所開設は、国内7ヶ所、海外3ヶ所の計10ヶ所になった。
年始にRipple、NEMが高騰し、含み益が拡大した。
XP、StrongHandsは知らぬ間に高騰していて桁を間違えたかと見直すほどだった。
RippleやNEMは好材料がまだまだ出そうだから長期保有・買い増しもいいが、
XPとStrongHandsは日本円に換えなければ、
明日には無価値になっているとも限らない不安感があるものの、
もっと上がるかもという声が頭によぎり、結局保留している。
仮想通貨取引を始めて2ヶ月しか経っていないが、
取引が複雑化して、損益計算が難しくなってきた。税金計算もどうすべきか。
円建てのみなら追えていけていたが、通貨交換をしてしまった。
通貨同士の交換時は、一旦時価で円換算して損益を出すとの事だが、時価って、
自分に有利な取引所の価格でいいのか?
取引瞬間の時間を追って価格を出さないといけないのか?
そもそも厳密な価格は出せるのか?
概算でよければ有利な価格で計算していいのか?など、疑問点が多い。
最近、損益計算のサービスが出てきたが、
取引所を開設しすぎて現状では対応できない。
利益小額なので税理士に頼むまでもないので、
3月までには情報が出揃うのを願うばかりだ・・・。
会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。