長らく預けていた外貨預金だが、
ようやく解約し、日本円に戻せた。
3月に楽天銀行の「楽天デュアル定期預金」で200万円を預け、
満期日時点で為替が円高になっていたため、米ドルで預ける形になった。
当時は1ドル117円台であったが、急激な円高になったので
追加で預け入れ550万円とした。平均109円台にしたものの、
10月に300万円を104円台で途中解約すると、平均で117.50円になる。
12月半ばから更にドル高になり、1月に117.86円で解約できた。
何とか約7,800円の利益を出せた。
日本円の定期預金に比べればよかった結果だが、
預金金利分が為替差損で一発で消えてしまう恐れがある。
しかも為替は安定していたかと思えば、急に上げたり下げたりで
清算するのに、最終的に10ヶ月かかってしまった。
円高時に長期預金と考えて行うつもりでないといけない。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。