信用取引の逆張りで含み損が膨らんでおり、
それを反省し、順張りを心掛けてみる。
東芝株が、前日の決算報告の再延期申請報道により、
始値から暴落している。この流れに乗って空売りをする。
前日終値215円から、202~203円を激しく上下しているところで
19,000株を売り建てる。
すでに大幅に下がっていたが、200円を少し割るくらいには行くだろうと思い、
少し手前の200.1円で買い戻し注文を入れる。
ほっといたら、いつの間にか197円台まで行った。
この勢いならまだ下に行くかな、でも、ここらでやめた方がいいかな、
と思いつつ、後場すぐに197円で売り建てる。
しかし、ちょこちょこ上げてくる。反発してるだけかなと思い、
追加で売り建て、トータル30,000株になる。
すると、決算報告の再延期申請が関東財務局に承認されたという報道が来た。
これだったか、やばい、どんどん上がっていく。
しかし、追加する建玉余力がなくなり、終値215.9円、含み損50万オーバー。
いつも通りになった。
明日以降、株価安定して、「終わった」と思ったが、
東証が監理銘柄に指定するとの報道もあり、
まだ諦めるのは早いかもしれない。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。