2022年8月末日の資産運用状況
資産概要 円
資産 | 投資金額 | 評価金額 | 評価損益 | 前月投資金額差 |
日本株式(現物) | 1,395,558 | 1,287,900 | ▲107,658 | 1,145,908 |
米国株式(現物) | 0 | 0 | 0 | 0 |
投資信託 | 1,670,000 | 1,086,851 | ▲583,149 | 80,000 |
ソーシャルレンディング | 779,882 | 拘束中 | 拘束中 | 0 |
暗号資産 | 2,775,414 | 600,112 | ▲2,175,302 | 0 |
ETF | 74,730 | 71,222 | ▲3,508 | 74,730 |
預貯金 | 816,464 | 816,464 | ― | ▲1,359,368 |
合計 | 7,512,048 | 3,127,549 | ▲2,869,617 | ▲58,730 |
※ ソーシャルレンディングは、一部出資金拘束中
※ 時価評価額は、確認した瞬間にて算出
◆8月、9月配当・優待の出る日本株を購入。
権利落ち日以降、価格下落し評価損になる。
◆暗号資産取引所「Liquid by FTX」が「FTX Japan」へ移行することになり、資金を移動させる。
すでにFTTへ全額振り替えているが、QASHは結局廃止になる。
株主変更の為か、暗号資産取引所「DeCurret」が新システム移行により3週間ほど停止。
取引所廃止よりかはまだいいが、未だに安定しない業界のようだ。
◆毎月配当が出る米国ETFを購入。
円安以上に価格下落し、評価損になる。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。