暫く日本を離れていた間に、
思惑が素人予想が外れまくって
更なる含み損を抱えることとなってしまった。
◆任天堂 : 取得28,395円/100株 12/19終値24,540円 ▲385,500円
12/12(月)に3万円に行った時点で勝負は終わっていたようだ。
しかも、「スーパーマリオラン」配信後も評価は良くないと来た。
1/13(金)の「Nintendo Switchプレゼンテーション2017」で
サプライズな発表でもない限り、今年度の浮上は厳しいか。
ハード発売ではそこまで上げる現象にはならないように感じる。
◆スクエニ : 取得 3,029円/500株 12/19終値 2,980円 ▲ 24,500円
ジャンプフェスタでの「DQ11」発売日発表はなかったようだ。
Nintendo Switchでの発売もあるとの話しからそれの発売日次第の
ところもあるのかも。情報がでそうなのは、NHKの12/29DQ特番の
時か。そっちとは別にFF30周年イベントが1/31(火)にあり、
「FF7」発売20周年にもなり、リメイク版発表などの噂がある。
どちらにしても12月中は厳しそう。
来年に持ち越しを覚悟しておく。
とは言え、一番の損失は、1,322円で買った「楽天」6,900株▲120万円分だ。
上期は調子よかったが、下期は絶不調継続中。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。