2019年10月末日の資産運用状況
資産概要 円
資産 | 投資金額 | 評価金額 | 評価損益 | 前月投資金額差 |
株式投資(現物) | 2,233,131 | 2,088,400 | ▲144,731 | 148,427 |
ソーシャルレンディング | 863,085 | 拘束中 | 拘束中 | 0 |
仮想通貨 | 4,076,189 | 879,454 | ▲3,196,735 | 0 |
CFD・ETF | 561,959 | 810,116 | 248,157 | ▲18,093 |
FX(macaso) | 0 | 0 | 0 | ▲248,785 |
預貯金 | 2,161,970 | 2,161,970 | ― | 110,737 |
合計 | 9,896,334 | 5,939,940 | ▲3,093,309 | ▲7,714 |
※ ソーシャルレンディングは、一部出資金拘束中
※ 時価評価額は、確認した瞬間にて算出
◆「ソフトバンク」が公募価格1,500円を割ったところで、100株追加購入。
◆仮想通貨StrongHands(SHND)を取引所「CoinExchange」に入れたままでStrongHands Masternode(SHMN)にスワップするかと思いきや、SHNDのまま数量が1000分の1に減少。
少々認識が違っていたようだ。
しかも「CoinExchange」が12月1日までに廃止する。預けてある通貨を他に移設。
その他「Coincheck」でのStellar(XLM)の上場予定や、NEM(XEM)のアップデート「カタパルト」日程など知らないでいると、エライ目に合いそうだ。
◆CFD・ETF投資分はVIXが15を割って来たタイミングで、保有「米国VI」を一旦全清算、利確。
米国VIベア・ブルETFは保有のまま。
◆FX「macaso」は前月利益額を割り始めた為、一括決済し資金を引き揚げる。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。