2019年1月より、VIXに関連したETFに投資を開始。
当初12万円を元手に「米国VI」、「米国VIブルETF」、「米国VIベアETF」を売買。
2018年12月末にVIX上昇から順次指数が落ち着いてきた中で、「米国VI」を決済し1月末で14,000円の利益確定。
2月~5月GWまでは一時VIXが16を超える場面もあったが、比較的安定していたので、その間6,000円程の利益。
しかし、10連休終了直前からの米中貿易摩擦の影響からVIXが大幅に変動し、一時23を超えたことから、各建玉を増やす。
元手は60万円になる。
6月末の大阪G20開催が近づくにつれ、VIXは落ち着いてくる。
指数が15を割ってきたところで、「米国VIブルETF」の売建64枚を決済し、59,000円を利確。
G20終了後、米中が穏やかな雰囲気だったことから、更にVIX下落。
7月頭に「米国VI」売建の一部を決済し、48,000円を利確。
現状、「米国VI」売建23枚含み益120,000円と、「米国VIベアETF」買建30枚含み益17,000円を保有。
何とか利益を出せられたが、数値が動き始めると幅が大きいので資金管理に冷や冷やした。
毎度の失敗パターンにならないよう引き際に気を付けつつ、もう暫く継続して行っていきたい。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。