2023年6月末日の資産運用状況
資産概要 円
資産 | 投資金額 | 評価金額 | 評価損益 | 前月投資金額差 |
日本株式(現物) | 442,250 | 329,900 | ▲112,350 | 0 |
米国株式(現物) | 0 | 0 | 0 | 0 |
投資信託 | 1,821,923 | 1,858,167 | 36,244 | ▲30,449 |
ソーシャルレンディング | 779,882 | 拘束中 | 拘束中 | 0 |
暗号資産 | 2,775,414 | 781,508 | ▲1,993,906 | 0 |
CFD | 271,698 | 271,698 | 0 | 32,674 |
預貯金 | 783,953 | 783,953 | ― | 9,580 |
合計 | 6,875,120 | 4,025,226 | ▲2,070,012 | 11,805 |
※ ソーシャルレンディングは、一部出資金拘束中
※ 時価評価額は、確認した瞬間にて算出
◆IPO「クオリプス」1,560円100株が、野村證券にて当選。
上場当日直前にしか注文できない仕様のため、注文をし忘れる。
気づいた時には、公募価格を割っていたので諦めモードになるが、翌日ストップ高。
1,800円程度にならないか、と欲をかき決断を遅らせると、1500円台になりまた売り時を逃す。
1,650円手前で注文を出し放置を決心した、その午前中に決済。
結局、初値にも届かない価格で売却し、諸々引いて7,000円足らずのプラス。
◆昨年特定口座保有した投資信託を一部売却し、NISA口座で買い増す。
今月より、含み益に転換した。
しかし、安定的にプラスになっていないので、どちら側にもすぐ転ぶ。
◆暗号資産「OMG」のコインチェック、GMOコインでの取扱い廃止が発表された。
また、保有コインがゴミ屑になってしまったようだ。
マイナーコインを早く処分したいが、価格が10分の1〜100分の1の価値なので二束三文でしかない。
奇跡の暴騰を待っているが、上場廃止等による無価値化の方が早く訪れている。
◆自動売買システム「QUOREA CFD」の6月実績は、32,000円のプラス。
そこから、QUOREA月額基本料金と売買手数料を引くと約28,000円。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。