2018年1月4日時点の資産運用状況
資産 |
投資金額 |
評価金額 |
評価損益 |
前月投資金額差 |
株式投資(現物) |
5,882,663 |
5,538,100 |
▲344,563 |
1,349,133 |
投資信託 |
0 |
0 |
- |
0 |
FX |
0 |
0 |
- |
0 |
ソーシャルレンディング |
2,720,000 |
2,826,551 |
106,551 |
50,000 |
仮想通貨等 |
2,859,957 |
8,666,473 |
5,806,516 |
1,634,143 |
預貯金 |
14,744,699 |
14,744,699 |
- |
▲3,514,901 |
合 計 |
26,207,319 |
31,775,823 |
5,568,504 |
▲481,625 |
目標金額 100,000,000
不足金額 73,792,681
「楽天」株が1,000円台に下落したところで、買い増しする。
IPOで購入した「カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人」を損切り。約4,000円マイナス。
購入価格回復まで待てずに現金化し、仮想通貨へ投入。
信用取引の売建「任天堂」、「スクエニHD」の含み損は、
年末に480万になったが、年始の高騰で660万になる。
ソーシャルレンディングの投資案件の償還があり、利益と共に再投資。
IPO抽選用に各証券口座にある資金を集結し、仮想通貨へ投入。
18通貨と5トークン、計23種類を保有。
1月になって、リップル、ネムが高騰し、含み益拡大。
利確しなければ絵に描いた餅だが、まだその時ではない気がするものの、
株信用建玉の含み損拡大で資金拘束され、手持ちが心許ない状態。
旅行、車検、2018年分生活費などによる出金が多かった・・・。
いっその事、株を清算してしまうか、思い悩むところである。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。