2020年10月末日の資産運用状況
資産概要 円
資産 | 投資金額 | 評価金額 | 評価損益 | 前月投資金額差 |
株式投資(現物) | 2,081,195 | 1,694,750 | ▲386,445 | 0 |
ソーシャルレンディング | 863,085 | 拘束中 | 拘束中 | 0 |
仮想通貨 | 4,073,899 | 1,214,051 | ▲2,859,848 | 0 |
CFD・ETF | 0 | 0 | 0 | ▲245,439 |
預貯金 | 1,061,473 | 1,061,473 | ― | 240,768 |
合計 | 8,079,652 | 3,997,274 | ▲3,246,293 | ▲4,671 |
※ ソーシャルレンディングは、一部出資金拘束中
※ 時価評価額は、確認した瞬間にて算出
◆11月の米国大統領選挙を前に、「米国VIブルETF」を全建玉清算する。
約43,000円の利益確定。
◆仮想通貨の損益計算に使っていた無料サイト「Cryptact」が有料化を発表。
最近はほとんど取引をしていないが、有料化前に今年の取引履歴を駆け込みで入力。
BTC価格が140万円を超えてきたものの、取引所は閉鎖するわ、サービスは低下してくるわで、仮想通貨関連はまだまだ厳しいか。
◆失敗して早々に退場した、FX自動売買の「macaso」が知らぬ間に潰れてた。
ネット上のサービスはいつの間にか、アクセス不能になるところが怖い。

会社を辞め、最早ニートの定義を外れ無職の範疇にいるアラフォー男子が、資産運用で生きていく!あらゆる投資方法に手を出しては失敗を繰り返しているものの、目指すは総資産1億円!!
※ 特定の金融商品を斡旋、推奨するものではありません。投資は自己責任でお願いします。